ブログを長く続けるにはこれが大事!

ブログ運営は、なかなか続けることができず、失敗してしまうこともあります。

それを防ぐためには、コツをしっかり押さえておくことが大切です。

ここでは6つのポイントを紹介していくので、ブログを書くときは参考にしてみてください。

ブログを続けるなら目標を立てよう

長続きするブログ運営のためには、しっかりと明確な目標を意識することが重要です。目標を掲げておけば、簡単に挫折することはなくなります。

その理由は、迷うことを回避できるからです。目標がきちんと定まっていれば、そこへ向かって突き進むことができます。

それなら、途中で道を見失い、意欲が低下するようなことは起こりません。

目標がないまま始めたりすると、なぜ続けているのかわからなくなることがあるので、気をつけてください。

不安定な状態だと、少し失敗しただけでやる気を失い、投げ出してしまう可能性が高くなります。

続けていくためには、目指すべきポイントをしっかり設定し、気持ちがブレないようにしてください。

収益などのはっきりした目標があれば、迷わずに継続していくことができます。

 

ブログを続けるなら方向性を決めよう

目標を立てたあとは、記事の方向性も固めておくようにしましょう。その作業をしていると、ブログが書きやすくなります。

これは、内容で悩むことが少なくなるからです。記事の方向性が決まっていれば、書くべきことがわかっているため、すぐに始めることができます。

それなら、いつまでも画面とにらめっこをするような事態は起こりません。

記事の方向性があやふやだと、目標があっても書けなくなってしまうので、この作業は必ず行うようにしてください。

なるべく書きやすくすることが、続けるための秘訣です。

自分の記事の方向性がわからないときは、他のブログを参考にしてみてください。しっかり準備しておけば、スムーズに書き進めることができます。

 

ブログを続けるなら好きなことを書こう

ブログの方向性を決めることは大切ですが、自分に合わないジャンルはNGです。長く続けるためには、好きなことや興味があることを書くようにしましょう。

これは、モチベーションを上げるためです。まったく好きになれないことを無理に書いていると、だんだん嫌になってきます。

それでは、いくら方向性が固まっていても継続はできません。

ブログが苦痛になり、目標達成を目指してがんばることも困難になってしまうのです。

また、知識不足も問題です。嫌いだったり興味がなかったりすると、積極的に情報を集める気にならないものです。

そのため、自然とわからないことが多くなり、継続を妨げてしまいます。

それを防ぐためにも、ジャンルは好きなことや得意なことにしておきましょう。

楽しくどんどん書けるものなら、楽に続けられるようになります。

ブログを続けるならマイペースが一番

しっかり続けていくためには、自分にとって無理のないペースを維持することが大切です。

マイペースに進めていけば、挫折するリスクを防ぐことができます。
なぜなら、ストレスが少なくなるからです。

例えば、「毎日1記事書く」と最初から決めてしまった場合、だんだん疲れてくることがあります。

慣れていない状態で無理なペースにこだわると、負担の大きさに押しつぶされてしまうのです。

また、クオリティ低下のデメリットもあります。

数をこなすことに集中しすぎると、雑な記事が多くなっていくものです。それでは、目標達成への道が険しくなるばかりです。

ブログを継続して目標も達成するためには、自分にできる範囲で努力していきましょう。

ブログを続けるなら完璧にはこだわらない

ブログの文章は、あまり完璧にしすぎず、自分の中の60点くらいを目安に考えていきましょう。

手が届きやすい適度なクオリティを目指した方が、続けやすくなります。

なぜなら、こだわりすぎると完成までに時間がかかってしまうからです。

細かいところが気になり、何度もやり直すようでは、いつまで経っても終わりません。完璧を求めすぎるあまり、いくら直しても不完全なように見えてしまい、最終的には挫折することになるのです。

また、周囲の目が気になることも問題です。自分の中の最高傑作を公開するとなれば、見た人の反応が気になります。

しかし、必ずしも良い評価ばかり集まるわけではありません。

100%にこだわりすぎていると、少しでもマイナスな意見を見つけたとき、必要以上に落ち込んでしまうことがあるのです。

なるべく時間をかけず、モチベーションをうまく維持していくためには、気負わず楽しく書くことを意識してください。

少しくらいゆるい方が、長く継続できます。

ブログを続けるならインプットを大切に

記事を書き続けるためには、アウトプットだけでなく、インプットも積極的に行うべきです。

インプットを充実させると、ブログが書きやすくなるため、途中で止まることを回避できます。

これは、足りない知識をしっかりと埋めることができるからです。

よく知らないことはスラスラと書けないため、どうしても手が止まりがちになります。

しかし、きちんとインプットをして知識を蓄えれば、悩まずに書き進めることができるのです。

慣れてくると未経験のジャンルに挑戦したくなることもあるので、必要な知識の吸収は忘れないようにしましょう。

たっぷりインプットして準備を整えれば、初めてのジャンルでも挫折せずに書き続けることができます。

まとめ

ブログをうまく続けていくには、ここで紹介したポイントをしっかり意識してみてください。

適当に始めたり、必要以上にこだわったりすると、継続が難しくなっていきます。

継続の妨げになる要素を排除し、どんどん書けるようにしましょう。

公式メルマガ

おすすめの記事